■健康な髪、とは…?
①ツヤと輝きがある
自然なツヤがあり、輝きを持っています。
乾燥したり、ダメージを受けた髪は、ツヤがなくなり、くすんで見えることが多いです。
②しなやかさやコシがある
しなやかで柔軟性があるため、簡単に切れたり、引っ張られることなく、弾力性を持っています。
③厚みと密度
適度なボリュームと密度を持っており、髪の一本一本がしっかりとしています。
④強さ
毛髪が健康であれば切れにくく、髪の根元がしっかりしており、過度に摩擦を受けてもダメージを受けにくいです。
⑤頭皮の状態
頭皮が乾燥していたり、脂っぽすぎたり、フケが多かったりすると、髪の健康に影響を与えることがあります。
頭皮まで健康ではなくては髪が健康とは言えません。
■髪に悪影響な成分
髪に悪い成分をいくつかご紹介いたします。
長期間使用することで、髪の健康を損なう可能性があるとされています。
製品を選ぶ際には成分表示をチェックし、なるべく自然な成分を使用した製品を選びましょう!
①硫酸系洗浄成分(SLS、SLES)
強力な洗浄力を持っており、シャンプーやボディソープによく使われています。
これらは髪と頭皮を乾燥させ、必要な油分まで洗い流してしまうことがあります。
乾燥した髪は、切れやすくなったり、パサつきやすくなります。
②シリコン(ジメチコン、シクロペンタシロキサンなど)
シリコンは髪をコーティングして、滑らかで艶があるように見せます。
髪を一時的に美しく見せますが、長期間使用すると髪に蓄積され、毛穴を塞ぎ、頭皮の健康に悪影響を与えることがあります。
また、髪が重くなり、ボリュームが減る原因にもなります。
③合成香料(フレグランス)
多くのヘアケア製品に含まれている香料です。
合成香料は、頭皮や髪に刺激を与え、アレルギー反応を引き起こすことがあります。
また、敏感肌の人には乾燥やかゆみを引き起こすこともあるため、使用に注意が必要です。
■いつまでも健康な髪でいるために…
いつまでも健康な髪を保つためには、日常的なケアと生活習慣が大きく影響します。
できることからコツコツと取り入れていつまでも健康で綺麗な毛髪で過ごしましょう!
1. バランスの取れた食事
2. 髪と頭皮の適切なケア
3. 適切な洗髪方法
4. 髪の保湿とコンディショニング
5. 過度な熱や化学処理を避ける
6. ストレスをなるべくためないようにする
7. 紫外線対策
■玉樹のヘアケア商品
玉樹ヘア3点セットである、シャンプー・ヘアローション・ヘアトニックはすべて溶存酸素水がベースになっております。
溶存酸素水とは酸素を多量に含む水を、さらにマイナスイオン化したものです。
※溶存酸素水についてはこちらのブログをぜひご覧くださいませ!
https://www.tamaki-1978.jp/blog/?id=1654237576-319894
マイナスイオンにより健康をサポートすることで、育毛や養毛にも役立つことが期待できます。
ご購入はこちらから