■髪の毛のツヤとは?
ツヤのある髪は、オイルなどを塗らずとも、光の反射により輝きや艶感があるように見えます。
そのためには髪が健康でキューティクルが整っている必要があります。
キューティクルが整っている髪はしっとり、ツヤツヤで美しいのです。髪にツヤがあると健康的で若々しい印象を与えます。
■キューティクルの性質
キューティクルとは、髪の毛の表面にある細かい、うろこ状の薄い膜のことです。
このキューティクルが髪の内部の水分を保持し、外部からの熱や化学薬品、紫外線などのダメージから髪を守ります。
キューティクルが整っていればダメージは受けず、健康的でツヤツヤな髪を保てますが、キューティクルが傷ついてしまっていると髪がもろく、ダメージを受けやすくなってしまいます。
■キューティクルが痛んでしまう原因
1. 高熱で髪の毛をスタイリングしてしまう
熱により髪の水分が蒸発し、乾燥やダメージを引き起こします。特に熱を頻繁に使うと、髪がパサつきやすくなります。
2. カラーリングやパーマなどの化学薬品の使用
髪の構造が破壊され、乾燥や切れ毛、ひどくなると髪が抜ける原因にもなります。特に繰り返し行うとダメージが蓄積します。
3. アルコールや硫酸塩が含まれる製品の使用
これらの成分が髪の乾燥を引き起こす原因になります。
4. 紫外線
紫外線は髪のタンパク質を破壊し、色あせや乾燥、切れ毛の原因となります。夏の強い日差しの下で髪を長時間放置すると、特にダメージを受けてしまいます。
5. 無理なブラッシング
濡れた髪を強く引っ張ったり、強くブラシをかけたりすると、髪が切れやすくなります。
6. ストレスや栄養不足
鉄分やビタミンB群、ビタミンE、亜鉛など、髪に必要な栄養素が不足すると、髪が弱くなり、抜け毛や切れ毛の原因になります。また、過度のストレスも髪の健康に悪影響を与えます。
7. ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが崩れると、髪が薄くなったり、抜けやすくなったりすることがあります。
■キューティクルを健康に保つために…
外側からケアは玉樹ヘアシリーズ、内側からのケアはしっかりと栄養素を入れることが重要です。
人間の身体のほとんどに必要不可欠なタンパク質をはじめ、ビタミンB群、ビタミンE、亜鉛、鉄分、オメガ3脂肪酸などの栄養が必要です。バランスの取れた食事を心がけましょう。
食事からの摂取が難しい場合は玉樹ヘルシーシリーズもおすすめです✫彡
ぜひスタッフへご相談くださいませ!⋆♡̩
■外側からのケアは玉樹ヘアシリーズ!
玉樹ヘアシリーズはすべてマイナスイオン化された溶存酸素水をベースにしております。
溶存酸素水とは、酸素が溶け込んだ状態の水のことです。
水に含まれる酸素というのは、空気中の酸素が水に溶け込んだものですが、溶存酸素水はその酸素の濃度が高められた特別な水で、疲労回復や代謝促進、美容効果もあるといわれています。
次にマイナスイオンは、自然界では滝の近くや森林の中などに多いことはみなさんご存知だと思います。
リラックス効果や健康に良い影響を与えると言われ、体内で酸化を防ぐ抗酸化作用があるとされ、ストレス軽減、免疫力向上、血行促進などの効果が期待されているのです。
そんな溶存酸素水にマイナスイオンを加えることにより、細胞の活動を促進し、体内の代謝や免疫反応を改善する効果が期待され、酸素が細胞に供給され、さらにマイナスイオンが細胞の活性化をサポートすることが考えられます。
玉樹のヘアシリーズはマイナスイオンの、皮膚のバリアゾーンを通過するという原理を応用し、酸素と共に真皮乳頭層まで浸透すれば毛細血管に吸収され、血流に乗って全身に運ばれます。
その結果体内の酸素とマイナスイオンが増え、健康な身体、美しい肌、すこやかな頭皮・毛髪等に役立つのです。
玉樹ヘアシリーズのご購入はこちらから